
30代で同棲をスタートさせるけれども将来が不安…
同棲したのちに結婚できるのかがわからない…
こういったあなたのお悩みにお答えします。大好きな彼とずっと共に過ごして入れける同棲生活。
デートをして「バイバイ」とお別れすることもなく、遊びに行くときも待ち合わせせずに一緒に出掛けることができる同棲生活。
結婚を夢見て同棲生活に憧れを持つカップルも少なくありません。
30代女性ともなると、結婚に対する意識がかなり大きくなっています。
昔は「結婚適齢期」なんて言葉がありましたが、それは時代錯誤で結婚に年齢は関係ありません。
確かにそうなのですが、出産を考えるとやはり出産にはふさわしい年齢層があるのが事実です。
女性にとって結婚を考えるということは、出産についても考えているということです。
特に30代女性にとっては、この出産時期がいつになるのかという不安が常に付きまとっています。
そこで気になるのが、30代女性にとって「同棲」が意味することです。
同棲生活とは結婚生活と同じものなのか、また30代の同棲は結婚につながるのか実例を踏まえて検証していきます。
読み終えたときに、今悩んでいる気持ちに対してどう対処すれば良いのか、その答えが出ていますよ。
30代の同棲=結婚なのか?
同棲=結婚ではありません。
同棲はあくまでも恋愛感情を持つ男女が、同じ部屋で暮らし寝食を共にする共同生活です。
同棲生活ではお互いに何ら社会的責任もありませんし、扶養の義務などといった法的効力があるわけでもありません。
その点において、同棲はとても自由気ままで、気楽な環境であるともいえます。
結婚となると、2人だけで自由に恋人関係を楽しむ生活というわけでにもいきません。
お互いの両親や親族との付き合いも必要となったり、子供が生まれたら養っていく義務もでてきます。
それに対して男性は、そこまでは深く考えていない人が多いのが実情です。
好きだから、ずっと一緒に過ごせるのであれば同棲も結婚も大した違わないだろうと、軽く考えている人もいます。
そういった考えの男性とは、ズルズルと同棲生活を続けていく結果となってしまいます。
結婚をせずにこのまま自由気ままな、恋人同士の同棲生活をずっと続けていきたいと思う方なら、30代の同棲でも特に問題はないでしょう。
ですが、少しでも結婚を視野に入れているのであれば30代の同棲にはリスクがあるものという認識が必要です。
いつでも関係を解消できる気楽な同棲生活は、結婚生活とは全く違うものです。
次の項目では30代の同棲は結婚につながるのかを検証していきます。
30代の同棲は結婚につながる?
30代の同棲は結婚につながる場合もあり、破局する場合もあり、一概には言えません。
ただ30代女性の同棲は結婚を視野に入れた同棲生活を望むため、男性が重荷に感じ同棲を解消するケースも多く見られます。
20代とは違い、30代の1年はとても重みがあります。
30代の数年間、結婚の見込みのない同棲生活をつづけ、挙句の果てに破局となってしまった場合、その数年間は取り返しのつかないものになってしまいます。
私の友人(先輩)の36歳のある女性は、5歳年下の彼と4年間の同棲生活を送っていましたが、彼との別れを選びました。
結婚を前提に同棲をスタートさせたつもりでしたが、いつの間にか馴れ合いになってしまい、彼の気持ちの中では

今の生活に満足していて、今後結婚する気はない
との結論に至ってしまったようです。同棲とはこういうリスクは含んでいます。
自由な恋愛関係を築きながら、責任がなくいつでも別れられるのが同棲。恋愛と結婚との中間の立場。
結婚前のお試し期間として良いとこ取りと思える同棲ですが、結婚をしたい女性にとって結婚至らなかった場合の同棲生活ほど、辛くむなしいものはありません。
その同棲期間が長ければ長いほど、無駄に過ごしてしまった時間を後悔することとなります。
30代で結婚したいなら期限付きの同棲がおすすめ!
「同棲もしたい!結婚もしたい!」というのであれば、期限付きの同棲をおすすめします。
同棲をスタートさせる前にしっかりと結婚について話し合いをし、男女ともに結婚を前提にした同棲生活とすることが重要です。
結婚を前提に同棲していても、前述した女性のように破局を迎えてしまうこともあります。
そうなることを避けるためにも、同棲をはじめてから半年後や1年後には結婚をする、といった具体的な期限を設けることがポイントです。
ズルズルと同棲生活を続けることのないよう、1年経ったら結婚をすると決めて同棲をスタートさせれば、彼も結婚を強く意識した同棲生活を過ごすことが出来ます。
結婚を意識した同棲生活と、ただ一緒にいて楽しいだけの同棲生活とでは未来が大きく変わってきます。
いつでも関係性を解消できる同棲生活は、男性にとっては都合が良く気楽なものです。
しかし結婚は社会的責任と法的な婚姻関係が生まれますので、そうやすやすと別れるわけにはいきません。
期限付きの同棲生活の中で、その点で男性も覚悟を決め結婚と真っ向から向き合うことが出来るようになります。
出産には年齢的なリミットがあるのは周知の事実です。
日本産科婦人科学会によると、35歳以上の女性が初めての出産を迎える時を高齢出産と定義しています。
30代女性にとって、日々の生活が出産のリミットへ近づいていっていると言っても過言ではありません。
30代の同棲は1年1年の過ごし方が大事になってきますので、結婚をしたいのであれば「いついつまでに結婚をする」という期限を設けましょう。
期限付きに同意しないような男性とは、将来がないものと見切る覚悟も必要ですよ。