こんにちは!yuka(@dousei1)です!
この度「同棲カップル」というブログを立ち上げました。
当ブログでは、私が同棲に関するあれこれを実体験を通じて紹介するサイトです。
具体的には、同棲したい人が開始するタイミングや期間、費用(生活費、初期費用)、住まいの間取りやインテリアなどの必要なもの、結婚までの道のりや挨拶などなど。
また、残念ながら同棲を解消して別れてしまうカップルの事例もご紹介してきます。
同棲生活ついて書こうと思ったきっかけ
わたしたちは2016年から都内で同棲生活を開始しています。赤の他人とはじめての共同生活。いろいろありました・・・ええ(笑)
言ったつもりが伝わっていないなんて、日常茶飯事。あこがれだけではじめるもんじゃないなーと、何度後悔したか。
でもそれでも、今も続けていけているのはお互いの思いやり、、、だけではなく。うまく1つ屋根の下で上手に暮らす仕組みを作ったからだと思っています。
当サイトでは、これから同棲を始める方や、すでに同棲している方が参考になるような情報をたくさん詰め込んでいきます。
せっかく同棲をはじめるなら、厳しい現実を知りながらも、それを活かして楽しくやりたいですよね。
私も同棲スタートの時は本当にセンスがなく、頭も悪かったし、何も調べもせず、ただ勢いではじめていました。
(そういう意味では、当サイトを知らべているあなたは私の30歩くらい先を行ってます!!)
だからこそ彼との関係で壁にぶつかっている人が、何につまずいているのかが大体わかります。(自分もだいたい同じ壁にぶつかってきているので(;’∀’))
私はかなり遠回りしましたが、その分得た知識を活かして、あなたが最短距離で彼との関係をよくできるようにお手伝いしていきますね!
ちなみに彼も公認でこの記事を書いていきますので、たまには男性目線で一緒に書いてもらおうかなと思っています(笑)
当サイト「同棲カップル」の目標
これから同棲を始める方や同棲中の方が、より幸せに生きるための生き方の選択肢を増やせるようになる。
金の切れ目が縁の切れ目、とはよく言ったもので、お金の管理やそれぞれの収入って実はとても大事です。
これは経験から思うのですが、片方だけに収入を依存していると、どうしても関係がいびつになりがちです。
もちろん、今年は勉学に当てる!など一時的には良いと思います。ただずーっとその関係が続くのは、実はあまりよくありません。
ただうまくお金を管理や節約をするだけではなく、男女それぞれが稼げるようになる仕組み作りも大事です。
わたしたちは会社員としての給料をもらう身ですが、会社員以外からの副業による在宅収入もはじめるようになりました。
一緒に稼げるようになったことが、同棲がうまくいき始めたきっかけでもあります。これまでの実績は、
- 副業の月収はそれぞれが毎月10万円以上
- 経営者や主婦層向けにセミナー開催
お金を貯金で守るだけでなく、男女でそれぞれが負担がなく、お金を稼ぐ方法も紹介していければなーと思っています。
それぞれのプロフィール
yuka(わたし)
199●年生まれ。2016年から東京で彼と1つ屋根の下生活をはじめました。
それまでは都内の大学を卒業後、大江戸線の中野坂上で1人暮らし。同棲のきっかけは仕事が忙しくて会う暇すらなかったので、それなら・・・と。
普段は都内で会社員として働きながら、副業もしています。
彼(ryo)
198●年生まれ。学生時代に合コンで知り合って、私が25歳の時に付き合いはじめました。サラリーマンやってます。
副業を始めたのは彼が先で、私は彼氏に半ば強引に巻き込まれて始めることになりました(笑)
でも今では私の方が本格的にハマっています(笑)
副業を通して、彼との共通言語が増えたことは仲良しの秘訣だと思っています。
以上となります。どうぞよろしくお願いいたします。