⇒誰でも年間で約34~42万円も節約できる方法
PR
スポンサーリンク

なぜ同棲が苦痛になってしまうのか?その解決策とは?

なぜ同棲が苦痛になってしまうのか?その解決策とは?同棲解消

同棲生活が苦痛になってきた!!

同棲を始めたものの、彼の態度に不満があるんだよね

幸せになりたくて同棲を始めたものの、喧嘩することが増えて苦痛になってきてしまった…そんなこともありますよね。

付き合っているときには感じなかった些細な彼の行動にいらいら。

そんなあなたに、辛い状況から抜け出すためのヒントをご提供します。

今回は下記の順番でご紹介します。

  • 同棲生活が苦痛に感じる理由
  • 苦痛な同棲から抜け出すヒント
  • 同棲を解消するのか、しないのか

それでは内容に入っていきます。

スポンサーリンク

同棲生活が苦痛?その理由とは

同棲生活が苦痛?その理由とは

幸せいっぱいの同棲生活を夢見ていたのに、現実とのギャップにげんなり…

いまでは苦痛に感じてしまうのはなぜでしょうか。

単に疲れた

自分のこと、相手のこと、案外やらなきゃいけないことが多いですよね。

彼氏は何もしてくれない、してくれたとしても「これをしたといえるのか?」という出来。

2人で協力して助け合って…という理想とは、ほど遠い現実に単に疲れているだけかもしれません。

彼がすぐ寝る

家事から逃げるばかりではなく、「疲れているから」とすぐに寝てしまうこともあります。

本当はいちゃいちゃして愛を育みたいのに、相手をしてくれないと不満もたまりますよね。

自分ばかりが求めているのかと悲しくなってひとりでヒソヒソと泣いているのも疲れてしまいます。

ゲームばかりしている

一方で起きているかと思えばゲームばかりしているなんてこともあります。

会話なんてほとんどなし。

「一緒に居る意味があるのだろうか?」と思ってしまいますよね。

外へデートに出かけるなんてわがまま言わないけれど、せっかく2人でいるのだから、2人の時間も作って欲しいものです。

ゲームをしている彼にイライラするのも苦痛になります。

苦痛を感じる同棲から抜け出すヒント

苦痛な同棲から抜け出すヒント

そんな苦痛な時間から抜け出す方法はないのでしょうか?

同棲をしていても苦痛がないヒントをお教えします。

1人の時間の作り方

一緒にいるのが苦痛になっていることもありますよね。

そんなときはひとりの時間をしっかり作りましょう。

おすすめなのは仕事帰りにぷらっと寄り道をすること。

相手がいると休みの日にひとりでわざわざ出かけるのも気まずいですよね。

そんなときは仕事帰りにお出かけしてみるのです。

ジムに行くでも、カフェでまったりするのでも、カラオケでストレス発散するでもよし。

相手のことを気にすることなく、ほどよくリフレッシュできます。

もし苦痛が続くのであれば広い部屋に引っ越して気持ちを入れ替えるのもひとつです。

1人空間も作れるし、心機一転の再スタートを切ることもできますよ。

2人の時間の作り方

そうしてひとりの時間を作ったら、次は2人の時間です。

2人で同じ時間を共有するのも大切なこと。

しかし、さみしいからといって彼がゲームをしているときに邪魔をするのはだめ。

かえってふたりの時間を作れなくなります。

思う存分ひとりの時間を楽しんでもらってから、改めてふたりの時間を作りましょう。

昼間はそれぞれの時間を楽しみ、夜寝る直前はふたりの時間にするなどルールを決めるのです。

昼間自分の好きなことをやれた分、ふたりの時間も大切にしてくれるようになりますよ。

第3者への相談

気持ちが落ち込んでいるときは第3者に相談するのも良いですよ。

友人や知り合いだと、あなたの味方にはなってくれますが、どうしても意見を中立には聞いてくれません。

こういう場合は、まったく関係のない第3者への相談が1番です。

同棲を解消するのか、しないのか

苦痛がどうしても絶えられなくなった場合、どうすればよいのでしょうか。

同棲を続けるのか、解消するのは悩むところです。

解消する派

「相手の悪いところしかみえない」

「他に好きな人ができた」

こういった場合、同棲解消することが多いようです。

しかし、同棲解消したことで相手のよさを再確認することも。

どう頑張っても欠点しか目につかなくなってしまったらいっそのこと解消してしまうのがよいでしょう。

いきなり切り出す前に、準備はしておきましょうね

解消しない派

「ひとりではやっていけない」

「なんだかんだいってもやっぱり相手のことが好き」

愛情があるのであれば続けることをおすすめします。

どんなに仲の良いカップルでも完璧はありません。

今は目の前に壁があって辛いかもしれませんが、それを乗り越えた2人の愛は更に深まることになります。

それに、金銭面や生活面でひとりではやっていけないという理由もありです。

それはつまり、お互いを必要としているということ。

今は情熱が冷めているかもしれませんが、時間がたてばまた良さも見えてきます。

同棲が苦痛:まとめ

今回の内容を要約してまとめます。

  • 好きだからこそ彼の行動にいらいらする
  • 1人の時間と2人の時間をつくる
  • 苦痛を乗り越えると愛はさらに深まる

はじめは幸せだった同棲も時間が経つと慣れてその気持ちは薄れてきます。

そして嫌なところが見えてきて苦痛に感じてしまうのでしょう。

同棲が辛くなったら解消するのもいいですが、もう一踏ん張りしてみてください。

乗り越えることができたら結婚に進むことができます。

また、どうしても難しいと感じるのであれば、恋愛の専門家に相談してみましょう。

いずれにせよ、何もしないで1人でモンモンと悩んでいても何も現状は変わりません。1つ行動に移すようにしましょうね。

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします♪
↑ twitterもやってます
彼とやり直したい。悩み解決☆

\今なら3,000円分の占いを無料で受けられる/

恋愛や仕事において、身近な人達には相談できない悩み事を抱えていませんか?多種多様の悩み事を聞いてきた実績のある占い師が多数在籍。

TV番組にも出演する「八雲先生」「ましろ先生」を始めとする、実績豊富な占い師がいます。

同棲解消
スポンサーリンク
スポンサーリンク
yukaをフォローする
同棲カップル