
彼氏の事は好きだけど、遠距離恋愛に疲れちゃった。どうしたらいいの……

遠距離の彼から一緒に暮らそうって言われた!でも同棲して別れる人達もいるって聞いたけど…
大好きな彼氏とずっと一緒にいられるのは嬉しいけど、いきなりの同棲には不安かも・・・
遠距離恋愛は辛いですよね。
たまにしか会えなかったり、連絡が行き違いになったり。
そんな辛い状況に「別れてしまおうか」と考えてしまう方も多いのではないでしょうか?
また、遠距離の彼氏から「一緒に暮らそう」と言われて、嬉しい反面、不安だったり。
そんな方へ、今回の記事では、
- 遠距離が不安な人へ、別れを切り出す前にできる事
- 遠距離から同棲したら全てが解決するか?
- 遠距離からの同棲を成功させる方法
こちらの順番でご紹介していきます。
遠距離だと不安!別れを切り出すべき?
近くに住んでいても、しばらく会えないと不安になる時ってありますよね。
ましてや遠距離ともなると、仕事の関係などで何週間も会えなくなる場合もあります。
「こんなに不安で寂しいなら、いっそ別れてしまおうか…」
そう思ってしまう事も、ありますよね。
不安になってしまう理由や、そんな時どうすれば良いのかを見ていく事にしましょう。
遠距離で不安になる原因は?
LINEやメール、携帯電話など。昔に比べると、遠距離でも連絡できる方法は増えましたよね。格段に便利になりました。
それでも会いたい時に会えない寂しさや、離れている距離の遠さは、すれ違いを生んでしまいます。
期間の決まっている出張ならばまだしも、ゴールが見えない遠距離恋愛。
すれ違いや距離の遠さは、どうしても不安になってしまいますよね。
遠距離だからこその良いところって?
それでも遠距離だからこその良い部分もあります。
普段会えない分、会った時にお互いに相手への愛情を再確認できますよね。
また、束縛されずに自由でいられます。そして会っている時間を、大切にしたいと思いますよね。
だからこそお互いに良い意味で相手に気を遣い、楽しい時間にする事ができるのです。
別れを決意する前に

もう別れようかな
そう思えた時は、その気持ちとしっかりと向き合いましょう。
それは本当に、彼への愛情が薄れたからでしょうか?
もし「寂しさ」からくるものであるならば、1度彼氏にその気持ちを素直に打ち明けてみましょう。
彼氏も同じように、あなたに会えない寂しさを感じているかもしれません。
そうであるならば、2人で話し合って『同棲』という答えを選ぶ事もできますよね。
同棲したら全てが解決?近くなったからこその別れも
今まであまり会えなかった大好きな彼氏と長い時間を過ごせるようになるのは、嬉しい事です。
けれどもそんな嬉しい状況になった事が原因で、別れてしまうカップルも少なくありません。
何が原因なのでしょうか?
同棲するのは逆に良くない?
同棲するとなると、良い事ばかりではありません。
遠距離だった時は会える時間も短く、相手の良い所ばかりが見えていたかもしれませんよね。
けれども同棲となると、彼氏の嫌な部分が見えてしまう事もあります。
一緒に生活してゆくとなると、時にはケンカする事もあるでしょう。
今まで気ままだった分、ストレスも溜まってゆくかもしれません。
それらに耐えられなくなったカップルが、別れを選んでしまうのです。
同棲を始める時の注意点
まずは、2人のコミュニケーションの取り方が変わる事をしっかり認識しておきましょう。
1人暮らしや家族と暮らしていた時とは、ガラりとライフスタイルも変わります。
今まで彼氏とは、LINEやメール、電話での連絡が主でしたよね。
そんな、たまにしか会わなかった彼氏の顔を毎日見て、長い時間を一緒に過ごす事になるのです。
彼氏の嫌な部分が見えても、受けとめる必要があります。

そして彼氏にも、自分の短所も見られるつもりでいなくてはいけませんよ。
同棲する前というのはついつい、同棲する事の良い部分ばかりを見てしまいがちです。
けれどもこういう『良くない』部分も、しっかり認識しておきましょう。
それらを認識できているカップルが、遠距離からの同棲を成功させていけます。
そして、今まで長い期間一緒に居られなかった彼氏です。
甘えたくなるのは山々ですが、仕事や慣れない生活で疲れているかもしれません。
ベッタリし過ぎないようにも、注意したいですよね。
そしてお互いがなるべく気持ちよく暮らせるよう、ルールもしっかりと決めておくようにしましょう。
同棲からの別れを決めたなら
いざ同棲を始めると、理想とは違っているかもしれません。
イライラが積もってゆく事もあるでしょう。
それらが続けば、

彼氏とはもう別れたい!
と思ってしまいたくもなります。
けれどもそれは、慣れない環境に疲れた一時的な感情であるかもしれません。
まずは「彼氏と本当に別れても平気か」を考えてみましょう。
そして彼氏と『別れる』ではなく、『別居』では解決しない事なのかを考えます。
考えて、考えて。それでも『別れ』を選んだならば、今度は情に流されないようにしなくてはいけません。
惰性でダラダラと同棲を続けても、お互いに良い事はないからです。
お互いの為に、きっぱりと彼氏に別れを告げましょう。
また、同棲をやめる場合は、実家に戻る以外の選択肢の準備もしておくようにします。
以下のリンク先のように、自分が困らない選択肢をいくつか準備しておきましょう。
遠距離からの同棲を成功させるには?
頻繁に会えている恋人同士より、遠距離の2人の方が、同棲を成功させるのは難しいかもしれません。
けれども、大好きな彼氏といつまでも離れ離れは辛いですよね。
ここからは、遠距離からの同棲を成功させる方法をご紹介していきます。
覚悟を決める
遠距離からの同棲という事は、あなたか彼氏かのどちらかが、遠くへ引っ越す事になります。
それは、慣れない土地で生活をする、という事です。まずはその覚悟を決めましょう。
そして長く一緒に暮らしてゆくには、相手の嫌な部分が見えても、それを受け入れる覚悟も必要です。
思い描いていた生活とは違っているかもしれません。
思っていたより彼氏がだらしなかったり、逆に神経質で口うるさかったりするかもしれないですよね。
けれどもそれも、乗り越える覚悟を決めておきましょう。
結婚の意思があるか確認を
もしあなたが彼氏との結婚を考えているなら、彼氏にもその意思があるかの確認をしておきましょう。
〇年後には結婚しよう、と2人でゴールを決めておくのも良いですよね。
『結婚』という同じ目標に向かう事で、同棲を長続きさせる決意も固まりやすくなるでしょう。
半同棲から始めよう
今まで数週間に1回や1ヶ月に1~2回しか会えなかった彼氏です。
いきなりガッツリ同棲をするのは、難しいかもしれませんよね。失敗する確率も高くなります。
もし不安や抵抗があるなら、最低限の身の回りの物だけを持って半同棲から始めてみましょう。
最初はお互いに、『1人の空間』が必要になるかもしれません。
1人になれる場所は確保しつつ、徐々に一緒に暮らす時間を長くしてゆくようにしましょう。
遠距離からの同棲を成功させる方法:まとめ
今回ご紹介した記事をまとめます。
- 遠距離恋愛が不安になるのは距離の遠さとすれ違い。けれども束縛されない等の良い部分もある
- 遠距離から同棲したカップルが別れる理由は、今までの生活との違いが大きい。
- 遠距離からの同棲を成功させるには、覚悟を決め、半同棲から始めるなどの工夫が必要
今まで遠い距離にも負けず、愛を育んできた2人です。
せっかく同棲を決意したのですから、幸せに暮らしたいですよね。
今回の記事を参考にして、ぜひ2人の生活を幸せなものにして下さい。